ダービーハットその後
この前の続きです。
あとは塗って乾かすを繰り返します。
厚く塗ればぬるほど重く、硬くなりますが、塗りすぎると帽子がきつくなるので注意します
私のお気に入りの重さはこんなところです。
帽子のつばにも塗ります。
ただし、そのまま塗るとゴワゴワした感じになります。
というわけでゴムを水で薄めましょう。
「えっ、こんなに」というくらいに薄めます。
これもまた薄く塗って、乾かすを繰り返します。
多少質感が変わってしまうのは仕方ありません。
内張りを貼り直します。
あとは汚れにくくするために防水スプレーをかけます。
汚れた時は、このスエードクリーナーがおすすめです。
もう一度言います。このスエードクリーナーを強くおすすめします。
汚れが落ちるだけでなく、乾くと糊付けしたように固くなります。素晴らしい。
これで完成です。次回からこの帽子がデビューします。 まあ一年くらいは使えるでしょう。
最後に一言。これを見て自分もやってみようと思った方、最初はいらない帽子で試してください。必ず失敗します。
型くずれした帽子でやると、崩れた形のまま固定されます。
コツを掴んでから新しい帽子でやってみてください。
それでは。
|
コメント(3)
コメント
何を使って固くしたらできますか?
2015年12月16日 5:51 PM | かな
液体のりで内側にぬって硬くして、内側の布を戻して、防水スプレーをその布に?
2015年12月16日 6:10 PM | かな
液体ゴムですね。かってみます
2015年12月16日 6:10 PM | かな
コメントフィード