コメフェス中日
19日から参加している国際コメディ演劇フェスティバルも今日で中日です。(私的には)
しかし、今日と明日は1日2回公演、23日は1回とまだ5回の公演が残っています。
フェスティバルも盛り上がって来ました。
大人も子どもも楽しめる舞台になっていますので、お近くの方はぜひおこし下さい。
ふくろこうじの日常を紹介します。 かなりの不定期投稿ですが、決してやる気が無いわけではありません。
19日から参加している国際コメディ演劇フェスティバルも今日で中日です。(私的には)
しかし、今日と明日は1日2回公演、23日は1回とまだ5回の公演が残っています。
フェスティバルも盛り上がって来ました。
大人も子どもも楽しめる舞台になっていますので、お近くの方はぜひおこし下さい。
三鷹天命反転住宅の建物見学会に行って来ました。
11:00から約1時間半のコースです。
建物を外から見たとき、意外と浮いていないことに驚きました。
アートという言葉に胡散臭さを感じてしまうことがあります。
しかし人間を徹底的に意識したアートは、一見表現が奇抜に見えてもとても人間的だと感じました。
とても楽しい時間です。
実はこの日は朝からいろいろついていない日でした。
喫茶店で注文したコーヒーを忘れられたり、とにかくいろいろついていない日でしたが、後で考えると何がついていなかったのか思い出せません。
それぐらい楽しい時間を過ごしました。
単純に物忘れが激しくなって来ただけかもしれませんが。
下北沢へサンキュー手塚さんの公演を見に行ったその次の日、両国へ出掛けました。
先ずはシアターXで日本アートマイム協会の旗揚げ公演を見て、そのあとは巣鴨へ移動し落語会に行く予定です。イベント続きで仕事に行く暇もありません。週末なのに。
日本アートマイム協会会長のJIDAIさんの舞台を見るのは初めてです。公開レッスンもあるということでとても楽しみにしていました。
感想については、「シアターΧ批評通信」に批評を書くことになったので、そちらをご覧下さい。(宣伝)
会場では懐かしい人たちに何人か会いました。最近古い知り合いと再会する機会が増えています。そういう年になったのかな、と感じます。
シアターXを出て両国駅に向かう途中、知り合いのパフォーマーに会いました。いろんな人と会うな、と思い立ち話をすると、今日はここ両国で第1回パフォーマンス学会が開かれるというではありませんか。
学会の立ち上げの話は聞いてはいましたが、そうか今日でしたか。落語会が始まるまでまだ時間があります。私は学会に顔を出すことにしました。
会場はすでにたくさんの人で埋まっていました。ここでもやはり知った顔を見かけます。そんな中でなぜか関西のパフォーマーがやたら目につきます。週末の忙しい時期にこんなところで何をやっているのでしょう。仕事はいいのか、と余計なことも考えてしまいます。
学会では10人ほどの方の発表が行われていました。その多くが私などにはとても思いつきもしないようなテーマです。お客さんの満足度や天候、技などを数式にあらわしてどうなるのか。そもそもその数式は正しいのか。ある程度は予想はしていましたが、その上を行っていました。
若い発表者の方の中には、パフォーマンスというよりジャグリングについて語っている人もいました。ジャグリングすることがそのままパフォーマンスになると思っているのかな、とも感じました。
しかし、ある程度齢を重ねた方の発表は聞きごたえがありました。パフォーマンスを考察するというのもそろそろ面白い時代になっているようです。
発表終了後、その場で懇親会が始まりました。参加者の方達と話をしてみると、やはりパフォーマーの方がたくさん来ているようでした。みんな仕事はしなくていいのでしょうか。不思議な愛に満ちた時間はあっという間に流れていき、気がつくと落語会が始まる時間はとっくに過ぎていました。
福岡での20日間はいろいろなことがありました。
豚骨ラーメンを食べたり、焼き鳥を食べたり、お魚を食べたり、焼酎を飲んだり、とにかくいろいろありました。
普段一人仕事が多いので、たまにデュオでの仕事だったりするとつい調子に乗ってしまいます。
そして、ある朝ジョッターがないのに気がつきました。
やってしまいました。
suica入れのついたメモパッドです。
2年前に作って以来愛用していたお気に入りでした。
suicaにはたいして入っていなかったので、あまり惜しくはありませんが、ジョッターがないのは落ち着きません。
という訳で新しくジョッターを作りました。
相変わらず縫い目はがたがたですが、それも愛敬があってよいでしょう。
今度はなくさないようにしよう。
福岡から帰った日の翌日、埼玉県立浦和特別支援学校にコブリナサーカスの一員として伺いました。
春はなんだかサーカスづいています。
これはおみやげに頂いた花束とカード、手作りのイーゼルです。
こちらこそありがとうございました。